仕事もしたいけれど、プライベートである自分の時間も大切にしたい。
そう思っている人は転職して派遣社員として働くというワークスタイルも選択のひとつとして考えたいものです。
転職にあたって派遣社員のメリットとデメリットを合わせて理解した上で検討するのが良いでしょう。
メリットとしては、実務経験がなくても希望職種につける可能性があること、同じ職種でも様々な業務に挑戦出来ること、勤務時間もきっちりと定められていることなどが挙げられます。
正社員で働いていたときは用事があっても残業を頼まれて断りきれないことがありますが、派遣では勤務時間が決められているため、残業の心配もなく業務に取り組むことが出来ます。
仕事の後に自分の趣味や資格取得のためのスクールに通うことも可能なのです。
一方、デメリットとしてはボーナスがない、契約満了になった後、今の会社にそのままいることが出来るのかどうかの更新についての不安、業務はどこまでを担当し、責任を負えばよいのかなどの範囲のあいまいさがあります。
正社員と違い派遣社員はボーナスがないので、大きな買い物や旅行に行くとき、また投資は計画的にやりくりをしながら決断しなければなりません。
このような派遣社員のメリット、デメリットを把握して転職時は自分に合うワークスタイルを選択してみてください。